粉浜

中国香膳 マイコト

チンチン電車の東粉浜駅前に以前「玄米ご飯と総菜」をメインにした同名のお店が出来たが半年で閉店になり、業態を中華料理に変えて満を持してのリバイバルオープン。たまたまお店の前を車で通ったのでオープン当日に訪問する。周りは住宅街なんだけど飲食店営業は厳しい立地。カウンタ−3席とテーブル席20席で若手の職人さんが2人とホールスタッフ4人で切り回し。メニューは高級ホテルライクなものが中心で夜のメニューにはフカヒレの姿煮がグラム単位で注文出来るようになっている。お店はカジュアルな造りなんだけどメニューと価格は高級路線を突き進む感じ。

ランチメニューはサラダ・点心2種・玄米粥・デザートからなる玄米粥ランチ1500円と前菜3種盛り、フカヒレスープ、点心2種、メイン料理、玄米粥、デザートからなるフカヒレランチ2500円と一番廉価な本日のランチ(この日はエビチリソース)1000円の3種類。一番お手頃のものを所望する。

チリソースは酒醸(チューニャン)を隠し味にしていて上品な甘さ。甘辛くてコクのあるいい味加減。スープに入った蟹身も上質。

自家製の杏仁豆腐もとても美味しい。夜はスタンダードな広東料理とシーズナルメニューも取り揃えられている。お店の経営者は健康的な食事に対するこだわりがかなりあるようで「手軽でヘルシーなレストラン」のコンセプトを前面に出されてるようである。世間の健康レストランにありがちな「少ない」「高い」「辛気くさい」をいかに払拭出来るかがポイントかなと思った。レストランでの食事を通しての「健康」「エネルギー資源」「持続可能性」等の消費者に対する啓蒙はアメリカではすでにたくさんのチェーンが推進しているが日本では未だ成功事例はない。今後どう展開するかとても楽しみなお店。。。

次回は夜に訪問いたします。

大阪市住吉区東粉浜3−16−1
6676ー3666
水曜休み


カテゴリー 粉浜, 中華料理 |

桜富士山

チンチン電車(阪堺線)の細井川駅近くの古い民家を改装して営業をされていた表記の南インド料理店が粉浜駅の近くで週末のみ限られた時間で営業とのこと。

移転先も住宅街のかなり奥まったところにあり暖簾だけで看板もない店舗に昼時には人が草木がなびくように入り出す。ギャラリーを間借りした真っ白の店内の中央に大きな8人くらい座れるテーブルに皆が相席なんだけど空気感の良さでそんな事は気にならない。
店主のタマちゃんは満席で忙しいのにわざわざ挨拶にきて頂いて私の体調を気遣ってくださるのがとても有り難かった。
この日は久しぶりに桜富士山ミールス1300円を所望する。

一口頂いた瞬間に「ああこの味・・・」と舌が答える。辛くてスパイシーでひいひい言うようなカレーが最近もてはやされるなかでこちらの味わい深くて喉から食道にストンと落ちるような味わいは本当に珍しく嬉しい。私が知っている中では唯一無二な存在である。

最初にツバス(ハマチの幼魚)のココナッツが香るスパイシーカレーを頂く。魚のエキスがしっかりと染み込みスパイスは感じるんだけどさらりとしていて和食の清汁のような軽さ。柔らかい国産の上質パクチーもいいアクセント。

キャベツの漬け物や野菜のアチャール、試しに作ったと言われるカシミールカレーを最初は別々に食してから、すべてを一気に皿の上にぶちまけてご飯と一緒にかき混ぜて食す。これぞミールスの醍醐味なり。

甘味と酸味と辛さと旨味が混ざりあって舌の上の味覚センサーを複雑に刺激する。スパイスの美しい清廉な香りと味わいが中枢神経を通過して美味しさに変り、飲込むのが惜しくなる感情に苛まされる。香草のかそけき苦味やあとから咥内に広がるコクも感じながら「味わいというものはいくつの要素から成り立っているのか」を考えてしまうほどたくさんの美味しさが一皿に存在する。

途中でつまみにマサラ煮卵と鶏肉マサラをサービスしてくれた。。小さな心遣いがとっても嬉しい。。しみじみと味わいながら頂く。。記憶に残る美味しさ。。。

帰りにこちらのお店のすぐ隣にカフェ発見。小さな看板だけがかけられて上品な奥様が1人で営まれる。前栽も美しくて靴を脱いで中に入ると4人掛けのテーブルが一つだけ置かれる。

手作りのプリン200円とコーヒーで合計400円の贅沢すぎるティーブレイク。

サンフランシスコのカフェで過ごしているような気分でゆっくりと過ごす事が出来る。こちらのカフェも食べログ等未掲載。

桜富士山のお店は現在住所未公開です。
訪問される方には個別でお伝えいたしますので「べろぺろ店主」まで連絡ください。
shatyo@nori-net.jp

過去の桜富士山はこちら
詳しくはツイッター「sakurafujiyama」にて


カテゴリー 粉浜, カレーライス |

桜富士山 (移転)

昨年6月に彗星のように住吉大社近くの辺鄙な路地を入った民家に開業した南インドカレー専門店が急遽移転との事。場所は南海本線粉浜駅から徒歩2分なんだけど前回同様に探さないと分からない場所である事は間違いない。

今後の大きな事業展開を見据えた仮店舗での営業でギャラリースペースを借りてカレー等を供されるとの事で早速訪問。

手作り暖簾に掛け軸が目印。民家を改装したギャラリーで外観からの店舗確認の判別はかなり難しい。

扉をあけると真っ白な店内。。シンプル過ぎて何もない、かっこいい空間に手作りの大きなテーブルが一つ。客は全員相席で食べる趣向。2階には子供連れも大丈夫な座敷も完備。

この日はオリジナルのカオマンガイのみの提供。マレーシア、インドネシア、シンガポールなど東南アジア全域で食べられているメニュー。チキンライスとか海南鶏飯(ハイナンチーファン)とも呼ばれる。これを「桜富士山」テイストに解釈して再構築。

店主のタマちゃんは本場(タイ)の作り方を人に習ってきちんと習得されたと聞き及ぶ。真ん中には五穀米を入れたバスマティライス。その横には店主の作るシグニチャーメニューの辛口のブラックペッパルチキンカレーと甘口のバターチキンカレー、生姜と葱の入った醤油とスイートチリが添えられ、湯がいた鶏肉を好みでつけて頂く趣向。

ご飯の上にはドライオレンジが添えられて砕いて混ぜて頂くと味わいも変化する。鶏肉の火入れも完璧でジャンクな感じは全くなく、フォトジェニックな上質なワンプレートに感動する。

それぞれを少しずつ頂いたあとはパクチーをちぎってカレーの残りや薬味等を皿の上でごちゃ混ぜにし、鶏肉を湯がいたスープもザブンと投入して頂くとダンジョンに入ったごとく味わいの変化に幻惑させられる。
めくるめく味の異なりが味蕾を刺激しながら、それぞれがうまく調和し、飲み込むのが惜しいと思いながらも喉にストンと落ちていく。

私が知りうるカオマンガイの中では比較対象出来るものがないくらいの突き抜けた美味しさがある。この商品だけでお店を出してもビジネスになると思うような逸品。。価格は1200円で詳しくはツイッターでチェックください。

食事の後は最近はまりまくっているwa-cofeeで林檎のタルトでティーブレイク。わざわざ温めて頂いたタルトと塩キャラメルの相性は完璧。。。昨日は人参のケーキ。。これもかなり良かった・・・

11:00〜19:00
週末(土・日)のみの営業
食材がなくなり次第終了

過去の桜富士山はこちら
詳しくはツイッター「sakurafujiyama」にて


カテゴリー 粉浜, カレーライス |