長堀橋

心斎橋 よかろ

東心斎橋の表記のおでん専門店を一人で訪問。なんば・心斎橋でおでんを食べる時は大体こちらを利用する。心斎橋駅、長堀橋駅から徒歩5分の場所に位置する。平日でも営業中はいつも満席。日本橋に同名の店があるが関係は不明。

開放的な店内は上品な和の内装でL字型カウンター9席、4名テーブルが3卓、2名テーブル1卓。女将さんと女性の3名で切り盛り。
客層は色々だけど年齢層は少し高め。おでん鍋の正面、女将さんの前に案内いただき色々と話をしながらいただく。

おでんは150円からで40種類以上がメニューに掲載。定番ネタと季節ものも数種あり。大きなおでん鍋にはしっかりと味を染み込ませるネタがたくさん入る。その横はどて焼き専用の味噌鍋。日本酒も純米酒を中心に好みのものがたくさんあってありがたい。

最初にどて焼き500円/2本を所望。上質なスジ肉と甘辛の味噌が相まって味も深くてかなり美味しい。焼酎との相性がとてもいい。残った味噌をおでんにつけていただくのもおすすめ。

続いておでんの大根をいただく。綺麗に炊き込まれていてしっかりと染み込んだあっさり目の出汁の塩梅が素晴らしい。カツオと昆布と鶏だしと推察する。

続いて牡蠣500円をいただく。注文後にしっかり煮込むんだけど縮まずにどて焼きの味噌をつけてプリプリの身を楽しむ。タコ1100円は小さめだけど半身を使用。注文後に煮込んだ後でカットされて供される。自家製のロールキャベツ、鶏つくねも日本酒のピッタリ。最後に揚げ餅をいただいてフィニッシュ。とてもいいお店です。予約必須です。

大阪市中央区東心斎橋1-8-14
050-5571-977
月~土17:30~25:00
日祝休


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 長堀橋, 関東炊 |

梅市

東心斎橋にある表記の和食店を数十年ぶりに訪問。江戸時代からの関西料理を今に伝える関西割烹会のレジェンドと言われる奥田氏のお店。心斎橋駅から徒歩7分、長堀橋駅から徒歩5分の千年町のビルの2階に位置する。

階段で2階に上がり店内に入ると昭和の空気感を感じながら広いキッチンが見えるカウンター席に案内いただく。調理場は奥田氏と若い板前さん、接遇は奥田氏のお姉さんが着物で担当される。

料理はコースですべて時価。この日は25000円で支払いは32000円でした。奥田氏はたくさんの弟子を輩出され。ミシュラン店もその中で2店ある。最高級の食材を使用し素材の特徴を見極め「しんみり」とした味付けは圧巻の美味しさと言われる。使われる器も上質なものばかりで見ているだけでため息が出る。

個性的なキャラのご主人は弟子の指導をしながら料理を作り、客の相手もされる。真昆布が不漁で難儀しているという話やその日使われる食材の話、独立して繁盛している弟子の話など喋り出したら澱みなく止まらない。。

座付きの白和え。こういった普通のものがびっくりするくらい美味しい。

大阪料理は2品目に前菜を出すのが正式。軸のついた金柑はかなり綺麗に炊かれている。牡蠣の時雨煮、大根と生姜の砧巻き、サーモン、昆布しめにした鯛の酒盗和えなど。

綺麗な蒔絵の描かれた煮物椀は蛤真薯。かなり柔らかく仕上げられる。脇には鶴菜と梅人参が添えられる。出汁の綺麗さと塩気の塩梅はお見事で塩味は薄いんだけど明確な味わいがある。これぞ生成りの料理なり。隣の高齢の客の出汁はさらに塩味を落としたものと言っていた。

続いての刺身は旬の平目に肝を添えて蛤の器で供される。手前にはパツパツ食感の甲烏賊と車海老。界隈でよくある熟成等はかけずにコリコリの状態で提供。刺身もこのお店ならではの切りつけと盛り付け。醤油には強いこだわりがあり生醤油を使用。それを出汁で割ってからさらに醤油を足すという作業。隣の高齢の客にはたまり醤油を出していた。

佐渡島の鰤を使った鰤大根。鰤の持ち味以上の味はつけない。鰤の旨みと脂の甘みが口いっぱいに広がる。魚の青臭さは当然皆無。残った出汁はそのまま飲めるほどの濃さでこれも滋味深い。。

ご主人が「今日は鮑が美味しいで」と言っていた鮑料理。仕入れ値が一つ7500円という徳島産の大きな鮑を丸ごと7時間蒸して少し炊いて最後に地をかけて焼いて仕上げる。大ぶりにカットされた身は出汁の味を含みながら鮑の旨みと水分をしっかり保ってプリプリ以上の食感でこれ以上美味しい鮑料理は食べたことがないと思えるもの。これぞ浪速千年の味。これには久しぶりにびっくりした。。

お酒はご主人が毎晩、夜飲んでいるという浦霞をいただく。その後で隣席の常連さんが持ち込んだ青森の豊盃を一緒にどうぞと勧めていただく。

カラスミ大根で日本酒が進みまくる。

揚げ物はクエ。潤や蕾菜などが添えられる。このクエも秀逸。。

食事はご主人自家製の生海苔を使った磯自慢ご飯をいただく。

名物の鯖寿司も一切れ。鯖の締め具合が素晴らしい。これも今までで一番好きな棒寿司かもしれない。

デザートは抹茶アイスと粒餡。ご主人の話も面白く楽しい時間を過ごせました。常連しか来なくて敷居が高い店だけど私は大阪ではもっとも美味しいと思う和食のお店です。

お店のHPはこちら

大阪市中央区東心斎橋1-6-3 ハイツ千年町2F
17:00~21:00
定休日:日曜、祝日
06-6241-0576


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 長堀橋, 和食 |

源ちゃん

南船場の表記の洋食店を訪問。大阪メトロ長堀橋から北西に徒歩3分のビジネス街に位置する。2020年まではSANGENという屋号だったんだけどご両親が営む昭和11年創業の住之江区の住吉新地という場所にあった老舗洋食店の閉店に伴い、「源ちゃん」の名前を継承して今に至る。

木調の落ち着いた雰囲気の店内は数隻のカウンターとテーブル席、半個室席からなる。この日は女性グループ客や会社帰りの男性客、個室で10名くらいの会社接待客などで賑わっていた。プリフィクスを含んだコース料理も数種類あるけどこの日は季節のものをを加えたアラカルトメニューを所望する。

ランチタイムははハンバーグやエビフライなどのおなじみの定食やローストポークサラダ、洋食弁当のようなものまで色々ある。

最初にビールをいただいて突き出しにコンソメジュレのかかったフランをいただく。

続いて開業以来のレコメンドメニューの大量の雲丹とキャビアが乗ったババロアを所望。雲丹の濃厚さとババロアのミルキーな味わいの組み合わせがとてもいい。添えられたワサビをつけていただくと雲丹の甘みが際立ってビールがよく進む。

 

先代のお店からの名物メニューの山芋のグラタン。ホワイトソースの代わりにすりおろした長芋を使用。塩味も控えめであっさりしていてあっという間に平らげてしまう。これもビールとの相性が抜群。

ここでおすすめの白ワインをいただく。。樽香の効いたしっかりした味わいだけど暑気払いにぴったりのすっきりしたお酒。

サザエのガーリック焼きはサザエの下にサザエの肝で調味したリゾットが敷かれている。このリゾットの突き抜けたおいしさにびっくり。当然のことながらワインとの相性もいい。

続いては特製のドミグラスソースで調味されたエスカルゴ。いつも殻から外す時にソースが飛び散るので剥き身状態で提供いただく。年季を感じさせるソースも秀逸で一滴も残さずバケットにつけていただく。

名物の黒毛和牛のたたき。この日は100gのサイズで所望する。浅葱、おろしニンニク、大葉などを添えてポン酢でいただく。和牛なので融点が低く噛み締めると甘い脂が溶けて旨みが口いっぱいに広がる。

最後はおすすめの黒毛和牛と黒豚を合わせて作るハンバーグ。パンパンに膨れた状態で着皿。ナイフを入れると大量の肉汁が皿の上に溢れる。旨みも強くて最初の一口はソースをつけずにいただく。添えられたグレービーソースもあっさりしていて肉の味を邪魔しない淡さ。さすがの一品と納得する。。まだまだ食べたいものがあったけどこの辺で満腹終了となる。ごちそうさまでした。

過去の源ちゃんはこちら

大阪市中央区南船場2丁目3-17


カテゴリー 長堀橋, 洋食 |