心斎橋/四ツ橋

ひろせ 3月

東心斎橋の表記の和食店を友人と訪問。毎月、定期訪問しているお気に入りのお店。畳屋町の雑居ビルの一階に位置する。
お店はカウンター6席と小上がりのテーブル2卓をご主人のひろせ氏と配膳の女性の2人で切り盛り。

西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行されたご主人の丁寧な食い味のある仕事が口によく合う。ソムリエの資格も持っておられるので赤ワインと肉料理を合わせる客も多いと聞き及ぶ。料理は以前より少し値上がりをして月替わりの16500円(税別)のみ。

座付きは大きな平貝の殻にダイナミックに盛り付けられる。縦にカットした平貝、春野菜のうるい、スナップエンドウ、こごみ、ミニトマトなど。上手に合わせた黄身酢が敷かれていてその上から海苔酢がかけられる。

続いて2品目は揚げ物が供される。この日は黒米と潰したホタルイカを春巻き仕立てにしたもの。上から雪塩か掛けられる。一寸豆素揚げも素朴な味わい。

続いて怒涛の刺身の8種盛り。河豚皮ポン酢煮凝り、皮目を炙った金目鯛、ボタンエビを漬けにしたもの、甲烏賊、北海道雲丹、巨大な生ホッキ貝の粒マスタード添え、鯛昆布締め、細魚大葉鋳込みなど全て上質なものばかり。。これだけで日本酒1合飲める感じ。
こんな刺身を出す店は他に知らない。。

続いての煮物椀も圧巻。低温で火入れした蛤と炭火で炙った鯛。添え物として蕨、若芽、新筍。利尻昆布を使った出汁と旨みの強い蛤の出汁を合わせたと言っておられた。

焼肴は千葉産の金目鯛を丁寧に炭火で火入れ絵したもの。白子餡と共にいただく。唐墨をおろしたものが掛けられる。添え物はタラの芽素揚げ。

肉料理は和牛ランプ肉の炭焼き。行者ニンニクソースと若牛蒡が添えられる。赤身肉なのでとても食べやすい。

蟹の殻で出汁をとった蟹飯の食事。風味満点でとても美味しい。お酒と一緒にいただく。

デザートは蓬プリンとセトカみかん。

お酒も好みのものを4種類くらいいただきました。毎回大満足のいいお店です。この日、偶然この日記の読者様と隣り合わせになりご挨拶させていただきました。ごちそうさまでした。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 和食 |

心斎橋 よかろ

東心斎橋の表記のおでん専門店を一人で訪問。なんば・心斎橋でおでんを食べる時は大体こちらを利用する。心斎橋駅、長堀橋駅から徒歩5分の場所に位置する。平日でも営業中はいつも満席。日本橋に同名の店があるが関係は不明。

開放的な店内は上品な和の内装でL字型カウンター9席、4名テーブルが3卓、2名テーブル1卓。女将さんと女性の3名で切り盛り。
客層は色々だけど年齢層は少し高め。おでん鍋の正面、女将さんの前に案内いただき色々と話をしながらいただく。

おでんは150円からで40種類以上がメニューに掲載。定番ネタと季節ものも数種あり。大きなおでん鍋にはしっかりと味を染み込ませるネタがたくさん入る。その横はどて焼き専用の味噌鍋。日本酒も純米酒を中心に好みのものがたくさんあってありがたい。

最初にどて焼き500円/2本を所望。上質なスジ肉と甘辛の味噌が相まって味も深くてかなり美味しい。焼酎との相性がとてもいい。残った味噌をおでんにつけていただくのもおすすめ。

続いておでんの大根をいただく。綺麗に炊き込まれていてしっかりと染み込んだあっさり目の出汁の塩梅が素晴らしい。カツオと昆布と鶏だしと推察する。

続いて牡蠣500円をいただく。注文後にしっかり煮込むんだけど縮まずにどて焼きの味噌をつけてプリプリの身を楽しむ。タコ1100円は小さめだけど半身を使用。注文後に煮込んだ後でカットされて供される。自家製のロールキャベツ、鶏つくねも日本酒のピッタリ。最後に揚げ餅をいただいてフィニッシュ。とてもいいお店です。予約必須です。

大阪市中央区東心斎橋1-8-14
050-5571-977
月~土17:30~25:00
日祝休


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 長堀橋, 関東炊 |

とんかつ 康四郎

南船場にある表記のとんかつ専門店をお世話になっているジムトレーナーさんと夜に訪問。大阪メトロ長堀橋駅・心斎橋駅・本町から徒歩5分くらい。昔からある農林会館のビルの向かい側に位置する。近くにコインパーキングたくさんあり。

大阪の人気豚料理店の「たゆたゆグループ」の社長自らが腕を振るうお店。1階にはガラス張りの焼きトンの仕込みを行うキッチンでその2階がお店になっている。店内は厨房を囲むL字型のカウンター12席のみで川端氏の豚肉のカットや揚げる作業なども見えてライブ感満点。ほぼワンオペのカウンターの真ん中で目気張り気配りをしながら川端社長がニコニコしながら料理を作られる。

今回は18時半一斉スタートの6銘柄食べ比べとんかつコース 7800円を所望する。

最初にこの日使用される豚肉のプレゼンテーション。店内は厨房台と客席カウンターが同じ高さになっていてとても近く、切ったり揚げたりするのを目の前で見ることができる。

最初に薩摩茶美豚を使用したヘレカツサンドが登場。ふわふわの柔らかい食パンはソースが沁みないように内側をバーナーで炙る。低温で火入したヘレトンカツは歯がいらないくらい柔らかい。ソース、タルタル、辛子のバランスも素晴らしい。同伴者はこのトンカツが今まで食べたものの中で一番美味しいと言っていた。カツサンドの概念が変わること間違いなし。

続いてLYB豚のヘレを低温調理して竹炭を入れたパン粉にまぶした揚げていない冷たい豚カツのサラダ仕立て。衣はサクサクで肉はしっとり食感。これは完全にフレンチの域で初めていただいた。川端社長はあまり知られていないが若かりし頃、南海サウスタワーホテル(現スイスホテル)の名門フレンチ「レストランラトゥール」で修行をされたと聞き及ぶ。手際の良さと仕事の綺麗さは流石・・・

続いて赤麹を混ぜたパン粉を纏わせた名物のミンチカツ。柔らかなカツを箸で潰して沢庵とおかかが入ったリゾット風のお粥と一緒にいただく趣向。これを考えた斬新な頭脳に脱帽。

鹿児島放牧豚と人肌の温度で溶けるほど脂身の融点の低い鹿児島鹿屋の牧場で飼育されたイギリス原産のサドルバックのロースの食べ比べ。塩や豚醤油などをつけていただく。。双方ともに豚肉自身の旨みと脂の甘みが強烈。。

続いて生胡椒を鋳込んだ茶美豚と天城黒豚ロースの食べ比べ。どちらも低温で揚げてから予熱で時間をかけて火入れをする。余分な油を吸わせるために揚げたパン粉の上で油を切るのもこの店ならではの手法。

口直しの青森県産の岩もずくと苺の酢の物。

民豚(満州豚)の肩ロースは豚肉の味を邪魔しない程度のあっさりしたドミグラスソースで供される。こちらの豚肉も口に入れると濃厚な赤身の旨みと脂身が溶けた甘みが口に残る。90分低温調理したほろほろのカブラを崩して一緒に食べる趣向にも感心。

土鍋で炊き上げたご飯の上に乗せていただく。

最後の締めはカレーライスか茶漬けを選ぶことができる。当然、両方ともサドルバックの肩ロースのバラカツが添えられる。

玉露茶漬けにしたトンカツをいただくのは初めて。

デセールはわらび餅と自家製ソルベ。わらび餅は目の前で時間をかけて練り込む。

最初から最後までトンカツなんだけど全く重たさは感じない。ワインと一緒に2時間トンカツを楽しむことができました。現在、大阪では一番の豚肉料理店と思います。予約の取れない店になる前にレッツゴー!

ランチタイムの記事はこちら

大阪市中央区南船場2-10-24 2F
06-4307-6546
11:00-14:30/18:30(一斉スタート)


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 本町, とんかつ, その他料理 |