海外

特別編 アメリカ東海岸

10月中旬から8日間知人とアメリカ視察旅行に行った。 ワシントンDCからオーランドに入り、バスにてフロリダのタンパに到着。 途中でマクドナルドに入りチキンサラダを所望する。4ドルくらいでセットになっており野菜の上には揚げられた大きな胸肉がごろり。。。 tikinsarada.JPG ボリューム満点だったが旅の疲れもあり半分残した。。。。 滞在中はいろいろなタイプのショッピングセンターやレストラン、小売り店舗を視察する。日本にない業態を見て驚くことも多かったのだが何もかもがそれぞれの商品価値に比べて安いことに驚く。。 特にスーパーは特売は基本的になくエブリデイロープライスとなっている。 到着日の夜は海岸沿いでシーフードをいただく。いろんな種類の生ガキがそろっていてワインとともに横で行われている若い方のビーチバレーを見ながらフロリダの夜を楽しむ。。 souzai1.JPG ショッピングセンター等に併設される惣菜が日本よりも内容、量、が大きくすぐれていると感じる。 ダブルインカムの影響もあるだろうがさまざまな種類のデリカテツセンを見ることが出来た。私どもの経営する惣菜店の運営に生かせるものが多かった。またデリバリー商品についてもヒントを多くいただけた。 惣菜売り場は日本の寿司も大人気。アボガドをまいたカリフォルニアロールは超人気。 アジア系の寿司職人がスーパーで作りまくっていた。 海苔巻が受け入れられないらしくすべてご飯が見える裏巻となっている。。。。 やっぱここまで来たらアメリカンビーフ食べとかなということで松井秀樹がヤンキースにいた時、タンパキャンプの際の行きつけの店に行く。最初にストーンクラブの爪を山盛りいただく。一人20個ぐらいか・・・ sutekihausu.JPG そのあとTボーンステーキに70センチくらいの巨大なロブスターの尻尾がのったものをいただく。。 この店の一押しらしい。。。肉だけで1500グラムなのでふうふういいながら完食。。日本でいただくアメリカンビーフよりかなり脂もあり上質な肉質であると感じた。。。。 飛行機でフィラデルフィアに移動して昼食に名物のフィラデルフィアチーズステーキをいただく。 ti-zusuteki.JPG チーズステーキとは胚芽入りのパンを焼きながら薄切りの肉を鉄板でジュウジュウ炒め途中でお湯を入れて蒸し焼きにしてそこからチーズを鉄板で炒め肉に合わせてパンにはさんで一丁上がりという代物。。。ポテトとドリンク付いて7ドルでした。 えらいボリュームでコカコーラと一緒にいただくと途中で胸悪なって半分残した。。。死にそうになった。。 10分くらいげっぷ止まらんかった。。。高カロリーそのもの。。ええ体験した。。。。 夜はチェーン店の「チーズケーキファクトリー」というチェーンレストラン。。日本ではチェーン店はまずい店の代表の様だがアメリカではうまくて安いレストランというイメージがありどの店も大盛況である。 特にこの店は全米で145店舗、売上1400億の大型店舗で200席以上ある店内はお城のような内装である。 cheezuke-ki1fakutori.JPG 巨大な皿に楽しく大盛りにされたそれぞれの料理は適度に細やかな仕事がされており大雑把なイメージのアメリカ料理とは異なる感じがした。。全体的に甘めの味付けで高カロリー。ファミリー客が5時くらいから押し寄せこの大きな店が1日4回転するらしい。。 ワインを思いっきり飲んで一人4000円くらい。。普通に食べたら2000円で十分。。。これがアメリカのディナーレストランという日本にない業態である。最後に選ぶチーズケーキも種類が多くゴディバののチョコを使ったものや様々に工夫をされたものが大きなカットで出てくる。 そのほかキューバなどの中米を意識したレストランやニューヨークではメキシカンの高級店などをいくつか回ったが全体的に一人5000円を上回る店は少なくコストパフォーマンスに感心した。 ニューヨークのジャズクラブで飲んだ後入ったブロードウェイにある寿司レストランも大繁盛。 うなぎ巻とカニ巻とアサヒビールをいただく。。。変な感じ・・・・・ kariforunia.JPG ニューヨークのセントラルパーク近くのオーガニックカフェ。。 アメリカは食べ物はもちろん衣料、コスメもオーガニックが普及している。。惣菜や冷凍食品さえもビッグカテゴリーとなっている。 オーガニックのみを取り扱ったスーパーもあり全米275店舗のホールフーズと言う巨艦店はチーズだけで(もちろんオーガニック)500種類、パスタやそのソースは壁一面を埋め尽くすくらいの品ぞろえを持っている。 nyasa.JPG 朝7時からの営業であるがNYのビジネスマンが新聞を読みながら焼きたてのパンなどを食されていた。 アメリカのIKEAやコストコストアにも行って日本の店舗との違いも見てきました。期限切れの食品のみを集めたスーパーも大きなチェーンとなっている。。 いずれの繁盛店も客をファンにできるかがポイントと感じた。商品が買いたい内容なのか、品質、価格、商品群、量・・それぞれがお客さまに支持されて初めて競争に打ち勝つことが出来るということであろう。 松田優作やないけど「なんじゃこりゃあ!」というセリフ連発の驚きのアメリカ旅行でした。。。


カテゴリー 海外, 洋食, その他料理 |

全聚徳

社員旅行でいざ北京に。 この景気の悪い時に豪勢だなと周りからよく言われるが、GW明けのお安いお得なツアーを利用しての正社員45名の研修旅行。個人的に北京ダック大好きで前から行きたかった北京ダックで超有名な全聚徳へ。銀座や上海でも展開し北京ダックでは世界で一番有名な老舗らしい。。そして驚くことにこの店は1864年創業で明治維新前夜に勝海舟が江戸城明け渡しをしている頃から中国ではアヒルを焼いていたということにびっくり。 各ある店舗の中で案内されたこの支店はコストパフォーマンスもさながら個室も美しく担当係のサービスも十分で申し分ないものでした。前菜は「YAN水鴨肝 (アヒルの肝臓の前菜) 」と言われるもの。全くフォアグラをいただいているような感じで塩加減もちょうどよくビールがどんどん進む。体に悪い食べもんやなーと言いながら完食。 foagurapekin.JPG 続いては鴨骨湯(ダックスープ)登場。 ダックを骨ごと鍋に入れ、半日ほど煮込んだスープで骨の成分 が完全に溶けだしているらしく体にかなり良さそう。白濁していて博多でいただいた水炊きのスープ状態。かなり体によさそう。味付けは塩だけでかなりさっぱりしている。 続いては麻辣鴨膀SI (アヒル肉のピリ辛和え物)は甘くて辛いしかもさっぱりしたタレでお肉を炒めている。。心配していたが日本人の口に合うよう調整されている感じがした。これは旨い! butaketyapu.JPG 火燎鴨心 (ダックの心臓をマオタイ酒につけて焼いたもの)も全く癖がなく、旨み満タン。。ねぎとの相性はやっぱりいいねと再認識。。 kamonaidou.JPG 豆腐を炒めた物も加減が柔らかくたぶん豆腐は下処理でゆがいているのだろうか舌触りも良く同伴者全員美味しいねえとの声。。 toufupekin.JPG 青梗菜の炒めもシャンタンの加減もよくシャキシャキのコクうまって感じで普通にうまかった。 tingenpekin.JPG あと炒めものやらなんやら数品出てきて結構お腹いっぱいだねと言っていたら調理人登場。いい色に焼きあげた北京ダックを携えておもむろに切り分け始める。 日本だと北京ダックといえば、うやうやしく、1枚だけ食べるというイメージがあるが、この店では山盛りの「ダッグ肉」を、鼻から出るくらいいくらでも包んで食べれる。 もうしばらくは北京ダックいらんでというくらいいただく。 pekindaku.JPG 焼き上げられた北京ダックは普通、100枚前後に切るらしい。北京ダックは、その切った形から、大きく分けて「杏葉型」と「柳葉型」と呼ばれる二つの切り方があり、現在では「杏葉型」が主流と言っていた。切り分けるのもルールがあって風味を損ねないよう1羽8分以内に~枚の肉を切り取るといった約束が確立しているらしい。こういう老舗は美味しく食べてもらうマニュアルが確立しているということに感心する。 pekin2.JPG 調理場も見せてもらったがたくさんのダックが焼きまくられていた。一つの釜で20匹焼くらしい。そんな釜が7つあるらしい。薪はナツメの木(紅棗)のみ使用している。煙が少なく、甘く焼けるのが特長らしい。 こだわりがきっちりあってこれが140年の歴史を支えていると納得。アヒルのオスは細身で長細く、メスは丸っこいと言っていた。この店は脂がのっているメスと、痩せ型のオスを選ぶことはできるらしい。脂肪分が好きな一にはメスがお勧めといっていた。この店だけでも従業員約300名 (コックは約110名)で仕入れるアヒル 約2000羽/1日 (全聚徳グループ全体では約1万羽)と言っていた。餃子の王将もびっくり。それを聞いて一言「おらあ、ぶったまげただあ・・・」と唸ってしまった。 dakku.JPG コックは、「ダックを切る」までが領分らしく、ウェートレスさんが、薄いクレープみたいな皮を1枚取り、、ねぎとミソを添えて、手際よく折りたたみ手渡ししてくれる。それを何回も繰り返す。皮だけだと結構脂っこいのだがこの店は肉も一緒にそぎ切って包むので結構お腹がいっぱいになってしまう。ウエートレスは1個ずつ「見本」をつくり、「わかったか?あとは、自分でやるねんで!」という空気を出しながら立ち去ろうとしたがリクエストして最後まで巻きまくってもらった。。中国人のサービスも悪くなかった・・・。 中国人はダックを食べる時に薄皮の閉じ口を下にしてかじり、余分な油をお皿に落としつつ食べるらしい。行儀の悪い食べ方と思ったがたくさん食べると油にやられて食べられなくなるのでこんな食べ方するらしい。 dakku3.JPG 帰国して私どもの総料理長が豚の角煮の盛り込みで万里の長城を模したものを作っていたのには驚いた。どうや、日本の調理師も負けてへんぞ! 北京「王府井全聚徳」


カテゴリー 海外, 中華料理 |

台北研修旅行

社員とともに慰安旅行をかねて台北に研修旅行 台湾郷土料理.jpg 昔は台湾料理は脂っこいイメージだったがその感が少し薄れているとガイドが言っていたし 自身もそのように感じた。 弊社では台湾料理三昧の旅行にしようと計画。 昼もよるも台湾郷土料理を社員と一緒にたべる 2日目の夜は難波の高島屋にも入っている県泰豊 さすが世界10指のレストランに選ばれただけあるレベルの高さ サービススタッフの応対がすばらしい 台湾料理は総じて見た目はぜんぜん洗練されていないが親しみの持てる味であっさりした中に 酸っぱさが少しあるのが特徴 台湾風の牡蠣の入ったオムレツなどが有名らしい もちろん日本でも有名な担仔麺肉のミンチが入った牛肉どんぶりは おなじみの味。 価格もとてもリーズナブル。 簡単なコースが大体3000円くらい。 しかしさすがにお腹はもたれました。 帰国してすぐコンビニで冷凍うどんを買って晩御飯にしました。


カテゴリー 海外, 中華料理 |