京都府

千ひろ 祇園

友人に招待いただき京都にミニトリップ。お気に入りの割烹千ひろ。 祇園の商店街からすこし入った京都らしい構えのお店は、一階にカウンター八席。 しみひとつない白木のカウンターは毎日毎日、手を抜かず隅々まできちんと磨いていることに驚く。 そうでなければこの美しさは保てないであろう。店内は無駄な装飾は一切なく清潔、清廉そのもので凛とした空気が店内に満ちている。能舞台を思わせる。ご主人の「まいどおーきに」というあいさつの後早速スタート 先付けはガラスの器に入ったもので海老にアナゴにオクラにみょうがその他いろいろ炊き合わせたものに出汁をゼリーにしたもの。。美味しくて美しすぎて怖いくらい。。 sakiduke.JPG 続いての酒肴5種類はまず茶豆を炊いたもの。しっかりと炊きこんでいるらしく指示どうりにスプーンで口いっぱいに頬張る。。 独特の癖も少なく茶豆の香りが儚く立ち、薄皮はすべて剥いてあるので口の中でほどける。 このふんわりとした舌触りと口のなかでのほどけ感はさすがプロ。隣の大きな鱧の肝の煮付け、さんまの生姜煮は両方ともしっかり味はつけられているが限りなくはかない素材の味が前に立っている。生姜の味はしなくて香りだけが立ち上る。その向こうは鱧の子を塩をしたもの。黄金色に輝く細かな粒の集合体。生なんだけど全く臭みもない。。。最初は何を食べているか全くわかんなかった。。「これ実は鱧の子なんですよ」とご主人ニヤリとして説明。微細な粒は塩味と酒の香り。。日本酒に切り替えてこの肴をひたすら堪能する。その横が万願寺トウガラシと松茸の軸の和えもの。。 zennsai3.JPG この酒肴全部が本当にうまいと言ってたらすかさず刺身の登場。。あまりに旨そうだったので写真を最初に取り忘れる。。大きく失念。 白アマダイのお腹のところを5切れ。特別に入荷したらしい。それに叩いた山の芋を添えてわさび醤油かこの店独特の塩昆布でいただく。。かなり大きなサイズだろうかすごい脂の乗りで生まれて初めてこんなアマダイをいただく。 ひたすら白身なのに口の中でとろける。。塩昆布がその脂を中和。。山芋もねっとりさっぱりすっきりでなんともすごいマリアージュ。。。 sasim3i.JPG ほんで調理場の裏からずーと「とんとんとんとん」と包丁の音が5分ほど鳴り響き出てきたものがアンティークのバカラの器に入った「鯵の叩きなめろう風」徳島のめっくり鯵というもので脂の乗りが素晴らしい。生姜、ミョウガ、ねぎと合わせてなんとも言えない風味。 aji3.JPG メインイベントの煮物椀はざくろの蒔絵のお椀に松茸と鱧。。。吉兆グループの鰹が効きまくったグルタミン酸攻撃的な出汁と対局の泉の水をいただいているようなはかなさを感じる加減はご主人がお客に出すまで何度も調整。。このだしを頂きに今日はやって来たというとご主人大喜び。。個人的には日本で一番うまい煮物椀だと思う。 松茸ももちろん国産。。大きな口でかぶりついて脂の乗り切った鱧とともにいただくと本当に目が落ちそうになった。。。 nimono3.JPG 続いて出た焼きものは琵琶湖のマスで名前は忘れたけど希少なものらしい。これもアホほど脂がのって 見た目の鮭のような感じとは全く味が違う。メタボはどこの世界でもいること実感。付け合わせのプルーんの梅酒漬けもおみごと yakimono3.JPG 豆腐に湯葉をかけたものなんだけど大豆のたれのようであっさりしているんだけど濃厚って感じ。。 これまた日本酒が進む・・・ toufu3.JPG 松茸のフライが登場最初は椎茸かと思う大きさだが。。天ぷらよりフライのほうがおいしいのね。。多分 がぶりとほおばると松茸のエキスがドバー。。まさにこんな感じ。。付け合わせのトウモロコシの天ぷらも甘アマ。。。 tennpura3.JPG お約束の鮎は琵琶湖産で最近巷の料理屋ではやりの真っ黒焦げに焼いたものではなく しっかりと遠い火で丁寧に焼かれたもの。もちろん頭からがぶりといただく。お皿は笹の染付がしてありこの料理のためだけの皿であることがわかる・・・ ayu3.JPG 続いていきなり焼きナスが出てくる。家庭料理のようだがまず姿が違う。粒の残ったごまだれも秀逸。このような普通な料理も格段にうまい。夏の間はいつも出てくるらしい。多分焼き方が繊細で皮の取り方に旨さの秘訣があるとみた。 なす3.JPG 食事はアユご飯と冷汁。。。丁寧に小骨も取られた鮎は風味満点 昼にどんぶりいっぱいこの御飯をいただきたいと思った。。 shokuji3.JPG デザートはお約束のフルーツジュース。オレンジとリンゴのミックスらしい。。 これもスーと食道から胃に流れる。。 deza-to3.JPG 京都らしく洗練されたたおやかな料理にいつも感動する。静かな空間に時間がゆっくりと流れる。 素直に慎重に出てくる料理を凝視しないと見失うほどの、清廉さ・はかなさをも感じられ、カウンターをはさんで会話もしながら楽しくいただくことができるしかし料理を出すタイミングや加減はとてつもなく繊細で価格以上の価値は間違いなくある。 ちょっとした酒肴や炊き合わせたものもとびきり美味しく、あまり手をかけずそのまま出される。奇をてらったところは微塵もなく、素材とその素材に対するほんの少しの足し算で成り立っている。いや究極の引き算で成り立っている料理かもしれない。限りなくシンプルに華美な盛りつけや調理を排除した洗練という言葉がピタリと当てはまる内容。ここは満足感だけではなく心もいやしてくれる料理店。。 帰りは店主が表まで見送ってくれる。有名店に胡坐をかかずこれぞ一流を感じて帰阪する。。 「割烹 千ひろ」 京都市東山区祇園町北側279-8 電話:075-561-6790 定休日:日曜日 営業時間:12:00~13:00 18:00~20:30

割烹 千ひろ割烹・小料理 / 祇園四条駅三条京阪駅三条駅


カテゴリー 和食, 京都市 |

上七軒ビアガーデン

今日と北野天満宮の横にある花街上七軒の花柳界が夏だけ運営するビアガーデン。。。 友人に誘っていただきいざ参上。。 普段は歌舞練場なのだが日本庭園を見ながら舞妓、芸子さんとお酒を頂けるという趣向 つまみも京都らしい辛子豆腐。。。豆腐の中に海苔に包まれた辛子が入っている。 もちろん辛子の苦みは全くない。。。たぶん灰か何かで灰汁をぬいているのだろう。。。。 ビールはもちろん最高にうまい karasitoufu.JPG 私のこの表情を見てこの店の素晴らしさが想像できるであろう。。 帰りに現金でお金払っている人が全くいなかった。。。。 紹介者に請求書が回ってくるのかな?? kamisiti.JPG http://www.maiko3.com/beagarden.html

上七軒ビアガーデンビアガーデン / 北野白梅町駅


カテゴリー その他料理, 京都市 |

京都吉兆 嵐山本店

一度行ってみたかった嵐山の吉兆に行って来ました いつも前は通るんだけど思い切って突入。(もちろん予約はしました) 通されたのは離れの間で飲み物と嫌いなものをたずねられてさっそく会食がスタートしました。 エントランスも風情があり庭もしっかり手入れされておりお迎えの下足の方も若い方で 慇懃な空気を少しも感じさせなかったというのはさすがと思った kittyo1.JPG 最初に出てきたのが白酒と生の伊勢海老をさっとあぶったものに酢のゼリーと焼き米を掛けたもの もちろん身はプリプリのシコシコ。あしらえのこごみやうるいも春らしさを感じさせる。 最初から美味しすぎるやーんと思いながらビールと共にいただく 次の煮物椀はおわんの蓋の裏にミル貝の蒔絵が施され、胡麻豆腐の上に蛤の叩いたものが乗せてある。出汁の加減と味はすばらしかった・・。 蛤は葛でプリプリしていました。 ここで日本酒に切り替える。ここまでビールをずっといただいていたが注ぐたびにクーラーボックスに入れてくれるのは初めて体験した・・ 造りはまずは石鯛の薄作りを出汁醤油、ポン酢、カワハギの肝醤油でいただく。 魚も醤油もかなりうまい。。もう3皿くらい食べたかったが辛抱する その次にもんごう烏賊と赤貝が出てきてこれも烏賊は生姜醤油に胡麻をつけて赤貝は山葵でという指示であった。魚もいいし仕事もかなり丁寧。 続いて出てきた蟹は津井山産らしいかなり大きなサイズでびっくり 普段は間人の蟹を使うが今日は入荷がなかったといっていました。それを調理人が出てきて座敷で焼き始める。焼きガニってどうしても表面が乾いてぱさぱさしてしまいがちだけど 奉書紙を掛けて上から霧吹きで水を書掛け水分を補いながら蒸し焼きにしてました。 これは目からうろこ。。。レアに焼かれた蟹は味に透明感があって臭みもなくかなりのもので ボリュームもしっかりとあり横歩きしてしまうくらい堪能しました。 途中でしっかりと蒸された身と味をつけた蟹味噌が出てきてこれも死ぬほどうまかった。 kittyo2.JPG 続いての八寸は大皿に盛られそれをかわいい和服のお姉さんが取り分けてくれる。 蒸しあわびの酢の物に蛤の殻に入った海鼠腸。厚焼き玉子に車えびに諸味ミソを乗せたもの。 自家製のからすみも最高に美味しかった。これが今日の一番かもしれない。 これらが貝の器にそれぞれ乗って早春の季節感をかもし出している。 次に焼いた石の上で温められながら出てきたのがマスの大葉焼き。これもレアに焼かれ 表面に唐辛子が軽く振られて味は醤油系でした。これは魚(素材)が美味しかった。 炊き合わせは筍と鶏とほうれん草、人参など。こういうものが美味しいのがさすが一流の貫禄。 酢の物は河豚の煮凝りの上に焼き白子を乗せたもの。これもかなりうまかった。 ご飯は名物すき焼き丼。レアに炊かれた肉に温泉卵という取り合わせ。 「ちなみに肉の産地は?」と尋ねると「京都です」と答えていただきました。 44歳の私には少しきつい、とろけるような肉でした。 果物はメロンに「とちおとめ」「ふくはるか」の2種類のイチゴと三宝柑ゼリーにカスタードのソースを掛けたもの、マンゴーの取り合わせでした。 イチゴの食べ比べはありそうでなかったですね。 最後は菜の花を模した生菓子でうすいえんどう豆でできてます。 豆の味がかなりしました。これをお薄でいただいておなかも満腹で帰りに お雛さんを見せていただいて帰ってきました。 全体的に隙のない素材もかなりよいものばかりで今日は夜の献立を 昼間にいただいたので会計は目が飛び出す金額でした。 次回は宝くじが当たったら来ようと思いました。 京都市右京区嵯峨天竜寺芒の馬場町58 TEL 075-881-1101 FAX 075-881-5298 昼11:30~15:00(LO13:00) 夜16:30~21:00(LO19:00) 定休日 毎週水曜日

京都 吉兆 嵐山本店懐石・会席料理 / 嵐山駅(京福)トロッコ嵐山駅嵐電嵯峨駅


カテゴリー 和食, 京都市 |