住吉大社記念館 吉祥殿

表記の場所でとある会合に参加。昼食をいただく。。普段は冷たいお弁当にお吸い物というパターンが多い会合であるが、さすが一流のおもてなしをされることに驚いた。

焼き八寸は鱒の焼き物と銀杏豆腐のイクラのせ、ひじきの旨煮、烏賊飯、小芋田楽、出汁巻き卵、蟹のさつま揚げなど多種いろいろなものが小さな箱に盛り合わせとなっておりビールが欲しくなるような取り合わせであった。

ここで熱々のご飯が陶器の蓋物で出てきてご飯とともに氷の器に盛られたお造りが2種類。残暑厳しい時であったのでその瞬間に涼風が流れた感あり。

蓋物は一見茶わん蒸しに見えるが豆乳蒸しとのこと。お酢の入った餡が掛けられておりこれも暑気払いとなる。130人以上の食事をするほとんどの方が高齢者で量的なものもよく考えられている。小鍋には肉うどん。。出汁は限りなく薄く作っており万人受けする素晴らしい献立である。

水菓子は巨峰と20世紀梨。こういう部分はきちんとつくられる。やっぱり締めが一番大事であること。。食後のコーヒーもとても美味しい。 低価格の予算であっても温かいもの冷たいのものメリハリをしっかり作って提供される姿勢に感服する。いろいろな部分を参考にさせていただく。。

*現在弊社で冷めた天ぷらの改良をプロジェクトチームを作って行っている。。 若い人たちの頑張りにわが社の未来がかかっている。 調理師であっても明日を新たにすることの大切さが少しづつ浸透してきたかと感じる今日この頃である。


カテゴリー 住吉大社, 和食 |