店主のぺろぺろ日記
店主のぺろぺろ日記
« 洋食の店 とん助|トップページへ|大衆酒場さわ村 »

ワッシーズダイニングスープル

2016年1月31日 07:01

四天王寺のワイン専門店「Wine Store Wassy’s」直営のレストランを友人と訪問。ワインの品揃えとそのコスパは大阪では比類なし。中之島ダイビルにも最近出店。1階にワインショップがありそこで購入して持ち込んでも抜栓料が2000円と言っていた。土日はもちろん平日も満席になることが多いのでこの日は開店のタイミングを狙って伺う。場所は四天王寺夕陽ケ丘駅から徒歩2分くらい。オーナーが鷲谷さんなのでワッシーズと言う名前らしい。私は鷺岡なので「サギーズ」かとひとりごちする。

1階のワインショップの横のエレベーターで3階にあがる。入って右側にテーブル席があって正面にカウンター席。厨房を見ながら食すことが出来る大きな1枚板のカウンタ−席もゆったりしているので個人的にはお勧め。

2016-01-28 17.46.03

お始めはテタンジュ・ノクターン・スリヴァーの限定ボトルをすすめていただいたので所望する。辛口のシャンパンもいいけどフルーツの芳醇で繊細な香りと熟成した旨みが乗った滑らかでまろやかな味わいはまさに夜想曲。泡も柔らかで余韻も長くすっきりしすぎないのがいい。最近よく見るものだけどショパンのノクターンのように何とも言えない脱力感と神経を麻痺させるような無重力感を感じさせる味わい。

こちらのお店はコース料理もあるけど個人的にはアラカルトがお薦め。この日は好物のオマール海老と鴨肉をメインにしてサイドメニューとお酒はすべてお店のスタッフにお任せする。

最初から最後まで同じワインだと上質なものでも飽きがくるので最近は事前に申し上げて食事にあう上質なものをグラスで所望するようにしている。

2016-01-28 23.26.19

最初のワインはトレフェッセン・エステート・ナパバレーのドライリースリング2014を季節の野菜のサラダ1300円とともにいただく。酸味と果実味がしっかりしたリースリング独特の香りのすっきりドライな口当たり。和食にも合うであろう飲みやすさが特徴。あまり冷やさないのが個人的には好み。料理との相性はさすがである。

2016-01-28 23.25.59

皿の中身はハヤトウリのアンチョビソース、トマトのジェノベーゼ、黄人参のマリネ、クスクスと雑穀のサラダ、重茂の昆布、胡瓜のミント風味、紅心大根のマリネ、黄金芋とリコッタチーズのサラダ。しっかりと手をかけられていて素材も上質でとても美味しい。

2016-01-28 23.26.04

好みで自家製のワイン塩をつけていただくことを薦められたが不要であった。

2016-01-28 23.26.25

こちらのお店でずっといただきたかったスペシャリティの「トリュフのスクランブルエッグ2400円」を所望。つい最近、総料理長の岩田勝己シェフが自ら産地まで訪問してトリュフ市のセリで買い付けた、今が旬の新物と言っていた。フランスのオプスで現地価格1キロ10万円くらいと聞いたことがある。

2016-01-28 23.26.38

私はトリュフ中毒なので追加料金2000円を払ってトリュフを倍増していただく。こういったシンプルな料理ほど素材感が際立つ。スクランブルエッグの熱でトリュフの香りが器の仲で爆発する。卵のなかにも細かく刻まれて入っているので口の中がトリュフの官能的な香りに満ちあふれ、鼻腔を通って脳幹を刺激する。かなり贅沢な味わいに気を失って卒倒しそうになる。卵や生ハムなどとの相性は素晴しく良い。これぞまさに大人の味わい。

2016-01-28 23.26.31

これに合わせていただいたのがジュエルゴット・ピノノワール2013。サンタバーバラとモントレーの2つの畑の葡萄をブレンドしたもの。バランスもよく果実味に溢れた味が主張しすぎないソムリエールのナイスセレクションの佳品。

2016-01-28 23.26.44

活オマール海老のまるごと一匹ロースト マンゴーソース 4200円は石釜で高温で一気に焼き上げる。火入れは完璧なんだけど海老のサイズと身が痩せていたのが残念・・・料理はどれも優しい味わい。

2016-01-28 23.26.55

この料理にはナバロヴィンヤードシャルドネ2012を合わせていただいた。エレガントだけどピュアな味わい。しっかりとした果実味とコクがあり甲殻類にドンピシャ。スタッフの方は全員ソムリエさんなのでワインのことならなんでも知ってらっしゃるのが素晴しい。ワインの品揃えは常時1000種類らしい。バケットはお店の近くの有名なブーランジュリー・パリゴさんんもの。

2016-01-28 23.27.08

鴨ロース肉は塩だけで味を付けたものを普通にカットしたもの、超厚切りで噛み締めて食べるものと3種の形でプレゼンテーション。岩田シェフがわざわざ出てきて説明いただく。ソースは定番の根セロリ。あしらえの金柑と鴨肉がいい相性を見せる。

2016-01-28 23.27.02

これに合わせていただいたのが ナバロ・ヴィンヤード・ピノノワール2012とクロデュヴァルピノノワール2013。双方を飲み比べするとナバロンは予想とは異なり少しクセのある香りと味にびっくらポン。かなり個性的でベリー系の味なんだけどかなり複雑な味わい。クロデュヴァルはナパバレーによくある渋みも少なくまろやかで酸味のバランスも良くてとても飲みやすい。樽香もしっかりと効いていて味わい深い。味の違いがとても面白い。

2016-01-28 23.27.30

この日ソムリエール一押しのスターレーン・カベルネソービニオン・ハッピーキャニオン・オブサンタバーバラ2010をチーズと一緒にいただく。もちろん今までいただいたことのないもの。カリフォルニアワイン独特の繊細な香りとかなりスパイシーかつコクと旨みが凝縮されたフルボディの熟成されたもの。

2016-01-28 23.27.23

特別に出していただいたチーズはシェフがハンドキャリーで持ち込んだという噂のアルプスのフレッシュチーズ3種。サヴォア地方で歴史が最も古いらしい粘りがあって少しだけ酸味のある軽やかな味わいの「トムオサヴォワ」。山羊のミルクで作ったを熟成させないフレッシュな優しい味わいの「シェーブル」。藁で包まれたチーズの3種はよく似た味わい。どれもアルプスの少女ハイジがチーズの塊を木の枝で刺して焚き火で炙ってパンに乗せて食べるシーンを思い出させる山の味わい。

2016-01-28 23.27.38

これにはチーズと相性のいいシャトーグラン・カラモンメディテラネ・アリカンテ2012を選んで出していただく。【C】のマークのジャケットもユニーク。甘い香りと酸味や苦みが特別なチーズやドライフルーツの入ったバケットによく合う。フォアグラとも相性はいいだろうなと思いながらいただく。最後はサプライズの誕生日ケーキの登場。スタッフの皆様に思いがけず祝っていただく。皆さん忙しいのに恐縮である。

素敵な女性オーナーもアットホームな雰囲気を持ってかいがいしくお世話をしてくれる。これだけ上質なグラスワインを味を比べたり楽しみながら心地よくいただけるお店はあまりないかもしれない。帰りはマダムとシェフが外までお見送りいただく。ワインも料理も接遇も大満足でした。

大阪市天王寺区六万体町5-13 Wビル 3F
06-6774-9000

Share on Facebook
Check
LINEで送る

カテゴリー 四天王寺前夕陽ヶ丘, フレンチ |
↑このぺージのトップへ戻る
« 洋食の店 とん助|トップページへ|大衆酒場さわ村 »

最近の日記

  • 最近の投稿

    • 白樺 白樺
      住吉にある創業59年の筋金入り …
    • サル食堂 サル食堂
      本町にある表記の店を訪問。昼は …
    • 住吉大社吉祥殿 4月 住吉大社吉祥殿 4月
      住吉大社の中にある表記の施設に …
    • 大衆酒場ニューサンカク 大衆酒場ニューサンカク
      本町界隈でイケてる立ち飲みがあ …
    • かど家 5月 かど家 5月
      りらくる長居店でマッサージを受 …
  • ブログ内検索

    カテゴリー

  • Categories

    • expand地域
      • expand大阪市
        • 我孫子
        • 阿波座
        • 今里
        • 梅田/JR大阪
        • 恵美須町
        • 扇町/天満
        • 岸里
        • 岸里玉出(南海)
        • 北加賀屋
        • 北巽/南巽
        • 北浜
        • 北畠
        • 京橋
        • 粉浜
        • 堺筋本町
        • 桜川/西長堀
        • 桜ノ宮
        • 沢ノ町
        • 四天王寺前夕陽ヶ丘
        • 昭和町
        • 十三
        • 新大阪/西中島南方
        • 心斎橋/四ツ橋
        • 住之江
        • 住之江公園
        • 住吉
        • 住吉公園
        • 住吉大社
        • 住吉東
        • 聖天坂
        • 大正
        • 大国町
        • 高殿関目
        • 田辺
        • 谷町四丁目
        • 谷町六丁目
        • 谷町九丁目/上本町
        • 玉造
        • 玉出
        • 塚西
        • 鶴ヶ丘
        • 鶴橋
        • 帝塚山
        • 寺田町
        • 天下茶屋
        • 天神ノ森
        • 天神橋筋六丁目
        • 天満橋
        • 天王寺/阿倍野
        • 東部市場前
        • 動物園前
        • 中崎町
        • 中津
        • 長居
        • 長原/出戸
        • 長堀橋
        • 南港/天保山
        • 難波
        • 西田辺
        • 西天満
        • 日本橋
        • 野田/玉川
        • 花園町
        • 放出
        • 東天下茶屋
        • 東三国
        • 肥後橋
        • 姫松
        • 平野
        • 福島
        • 弁天町
        • 本町
        • 松虫
        • 緑橋
        • 南田辺
        • 南森町
        • 都島
        • 森ノ宮
        • 淀屋橋
        • 堀江
        • 大阪ドーム前
        • 西淀川
        • 針中野
        • 鶴見
      • expand大阪府
        • 池田市
        • 和泉市
        • 泉佐野市
        • 貝塚市
        • 門真市
        • 河内長野市
        • 堺市
        • 泉南市
        • 泉南郡
        • 高槻市
        • 豊中市
        • 守口市
        • 東大阪市
        • 枚方市
        • 八尾市
        • 岸和田市
        • 茨木市
      • expand近畿地区
        • expand京都府
          • 京都市
        • expand滋賀県
          • 大津市
        • 奈良県
        • expand兵庫県
          • 神戸市
        • 和歌山県
      • 北海道
      • 東北地区
      • 関東地区
      • 甲信越地区
      • 東海地区
      • 北陸地区
      • 中国地区
      • 四国地区
      • 九州地区
      • 沖縄県
      • 海外
    • expandお店ジャンル
      • カフェ
      • レストラン
      • 居酒屋
    • expand料理ジャンル
      • イタリアン
      • インド料理
      • 鰻
      • 沖縄料理
      • お好み焼き
      • お弁当
      • 唐揚
      • カレーライス
      • 韓国料理
      • 関東炊
      • 串料理
      • 郷土料理
      • 寿司
      • 蕎麦
      • 中華料理
      • 鉄板焼
      • 天ぷら
      • とんかつ
      • どんぶり
      • 鍋
      • バル
      • フレンチ
      • 麺料理
      • やきとり
      • 焼肉
      • 洋食
      • 和食
      • その他料理
    • お昼
    • その他
    • 未分類
    • 杉本町
  • カレンダー

    2018年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  

    月刊アーカイブ

  • 2018
    1 2 3 4
  • 2017
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2016
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2015
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2014
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2013
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2012
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2011
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2010
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2009
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2008
    2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2007
    2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2006
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2005
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2004
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2003
    6 7 8 9 10 11 12
  • 2002
    11
  • 2001
    1 2 4 5 7
  • 2000
    12
  • プロフィール


    このブログは出掛けた先で美味しかったお店など、不定期で更新していきます。

    リンク

    懐石料理 徳 仕出し・お弁当 徳 和公 三徳庵 Party-Party 徳太郎 お弁当ファクトリー 奈良の里山料理 ほうらんや 懐石料理 徳 中国語サイト 欲しいお弁当がきっと見つかる!大阪弁当相談センター
    Copyright (C) nori,All rights reserved.