検索結果: 森本

懐石 森本

奈良県橿原にある表記の和食店を訪問。大和八木駅から徒歩5分、市役所裏の路地に位置する。瀟洒な古い一軒家を改装したお店は素敵な門構えの前栽をくぐり、玄関を通ってカウンターに入る。

8席のカウンターの奥に案内いただき、店主の森本氏と話をしながらいい時間を過ごす。ご主人は桜井市にある「味の風にしむら」で修業されこちらで独立。

メニューは地元産の旬菜を取り入れたコースで昼は4500円、夜は11000円と13200円(全て税込)となっている。この日は13200円のコースを所望する。

先付けは菊菜とキノコのお浸し。しんみりとした淡味が胃に沁みる。

煮物椀は昆布出汁がかなり上質。種は炭火で焼いたカマスとかぶら、モロッコいんげん。

続いての刺身は身厚の太刀魚。皮目を炙ったものでとても香ばしい。カンパチの幼魚の「シオ」はあっさりとした食味。。毎日近鉄位電車に乗って鶴橋に買い出しに行っているとのこと。

焼肴は脂たっぷりのノドグロの炭火焼き。添え物に銀杏塩炒り、甘酢につけた梨、蓮根、菊花など。器は古い九谷の染め付け。

兵庫県の坂越の船越商店のブランド牡蠣のサムライオイスターを天ぷらにしたもの。期的にまだ小ぶりだけど味は濃厚。香ばしい割り醤油がかけられる。

生なめこがたっぷり入った煮麺で口直し。

ホクホクに揚げられた小芋といちじく。渡り蟹の身と内子が入った餡が掛けられる。

食事のお供の鯖の味噌煮込み。かなり大きなよく肥えたサイズ。これをつまみながら日本酒をいただく。出汁の効いたクリアであっさりした味付けはさすが。

炊き立ての釜炊きご飯と自家製の大根の糠漬け。ご飯もかなり美味しい。

2膳目は卵黄とトリュフをたっぷりかけたものが供される。

デザートのアイスも自家製。小倉餡がかなり美味しい。。

お酒もたくさんいただきました。ご主人の料理への向き合い方はいつも勉強になる。素材感を活かした素朴で淡味な料理に毎回大満足。ごちそうさまでした。一斉スタートで始まるランチも大人気です。。

以前の記事はこちら

お店のHPはこちら

奈良県橿原市八木町1-4-8
0744-22-3082


カテゴリー 奈良県, 和食 |

とんかつ一番 天神ノ森本店

チンチン電車の天神ノ森駅を東に徒歩1分の場所に位置する表記のとんかつ店を訪問。昭和46年創業の老舗店で過去によく利用させていただいていた。しかしながら2020年5月に閉店され、その数ヶ月後に働いていたスタッフさんや常連客の「復活プロジェクト」でリスタートし、今に至る。

以前の店と内装は全く同じ。テーブル席もあって奥には座敷もある。この日は女性スタッフさん4名で切り盛り。ずっと昔(30年くらい前)は名物メニュー「世界のデカトン5500円」や刺身や寿司などのメニューもあり、雑誌やテレビ取材もすざまじいものがあった記憶がある。

会計の時に金髪のパンチパーマで喋り出したら永遠に話が止まらなくなる名物女将さんがヤクルトやバナナ、みかんなどをサービスでくれたことも思い出す。

この日は平日限定の横綱定食1200円にエビフライトッピング600円を所望する。しばらくして着皿。分厚くカットされた一口カツはヘレ肉を使用。とてもジューシーで熱々のデミグラスソースと相性良し。ロースカツは厚みはないけどとても柔らか。筋張った部分もなく最後まで美味しくいただけた。トッピングのエビフライも期待を裏切らない美味しさで食べ応えあり。ボリュームは減ったけどケチャップで味つけられたスパゲティーとカレー味のもやしは健在。豚汁も美味しくてお腹いっぱい。

ずっと昔は途中で手羽先フライ3本とかマグロの刺身とかを「おまけ〜」と言いながら持ってきてくれたりして、食べても食べても皿の上の料理が減らないので難儀した記憶も懐かしい。

どれも美味しく完食いたしました。ごちそうさまでした。
*大阪のあちこちに同名のとんかつ店があるけど関係は不明。駐車場は有。

大阪市西成区天神ノ森2丁目1-21
木曜定休


カテゴリー 聖天坂, 天神ノ森, とんかつ |

懐石 森本 2月

大和八木駅徒歩5分、老朽化したピンクの建物の橿原市役所の真横の路地を入ったところに位置する。瀟洒な一軒家の民家を改装したお店。暖簾をくぐって前栽を抜けて玄関を通って今回はカウンターの客席に案内いただく。

普段お店は温和なお人柄の店主とお母さんの2人で営まれる。料理を始める前。最初にその日使用する一番出汁用の鰹節を目の前で削るところから始まる。

ビールで乾杯をした後、先付けはよく肥えた鱈白子の茶碗蒸し仕立て。フルフルの卵の食感と鱈白子の旨みとコク、ポン酢のタレとのバランスが素晴らしい。。

煮物椀は目の前で作りたてを蒸し上げる天然フグの真薯。ふわふわの食感と透き通るような出汁の旨味に感動する。

最初の日本酒は奈良産の風の森のあらばしりをいただく。

続いての活鮮は大きなサイズの寒平目と脂乗りまくりの鰤、北海道産の雲丹の3種盛り。ボリュウムもあって食べ応え満点。

ここで新潟の無濾過のおりがらみ生酒をいただく。

焼き肴は鰤のカマの塩焼き。口内の脂とパンチのあるこってりした日本酒の旨味が渾然一体となりえも言えぬ味わいに変化する。

酢の物は走りの飯蛸。ポン酢のジュレと柔らかい酢味噌でいただく。。日本酒が進みまくる味わい。

稚鮎の天ぷらは早春のおとづれを感じさせる。。

炊き合わせは鰤の骨で出汁をとってコクをつけた大根。。程よく炊き込まれていてなんとも贅沢な逸品となっている。。。下処理も丁寧なことは食せばわかる。

目の前で大豆と大根の葉っぱを油で炒めて釜炊きのご飯に混ぜて作る大豆ご飯。。同伴者は3杯おかわりしていた。留椀は3種の魚の骨や身を入れて作る。。自分の家で獲れる大根を干して作る自家製のべったら漬けも秀逸。

最後は本蕨を使って目の前で練り上げて出来立てを供するわらび餅・・・こんな贅沢な甘味は滅多にない。。このコースで7500円という超ハイコストパフォーマンス。難波から特急電車に乗ってわざわざ行く価値あり。。昼間のランチコースはさらにお得です。。

過去の森本はこちら

奈良県橿原市八木町1-4-8
0744-22-3082

 


カテゴリー 奈良県, 和食 |